朝永記念室 所蔵史料 ST-TBL




資料群番号 資料群名 デジタル資料の点数
(一部を掲載しています)
 
ST-TBL 朝永記念室目録別表



ST-TBL-A 別表 A 賞状ファイル
ST-TBL-B 別表 B 辞令ファイル1、2、3
ST-TBL-C 別表 C  ノーベル賞受賞祝辞等
ST-TBL-D 別表 D 勲一等受賞関係
ST-TBL-E 別表 E  入院時お見舞
ST-TBL-F 別表 F 葬儀関係
ST-TBL-G 別表 G  風呂敷包みの内容



 
ST-TBL-A 別表 A 賞状ファイル 21
ST-TBL-A-01 保育証書 東京市誠之尋常小学校付属幼稚園 明治45 年
ST-TBL-A-02 賞状 錦林尋常小学校 1 年 大正2 年
ST-TBL-A-03 修業証書
ST-TBL-A-04 命      2 年     大正2 年
ST-TBL-A-05 賞状            大正3 年
ST-TBL-A-06 修業証書06
ST-TBL-A-07 命      3 年     大正4 年
ST-TBL-A-08 賞状
ST-TBL-A-09 修業証書09
ST-TBL-A-10 賞状     4 年     大正5 年
ST-TBL-A-11 修業証書 11
ST-TBL-A-12 命      5 年
ST-TBL-A-13 賞状 大正6 年
ST-TBL-A-14 修業証書 14
ST-TBL-A-15 命    6 年
ST-TBL-A-16 賞状 大正7 年
ST-TBL-A-17 卒業証書
ST-TBL-A-18 賞 京都第一中学校 大正12 年
ST-TBL-A-19 卒業証書19
ST-TBL-A-20 感謝状 桐花寮、茗花寮 昭和37 年
ST-TBL-A-21 ニュートン賞 昭和28 年
 
ST-TBL-B 別表 B 辞令ファイル1、2、3
ST-TBL-B-01 辞令ファイル1
嘱託( 理化学研究所)昭和7年、研究生、講師( 北海道帝国大学)昭和12 年、委嘱( 学術研究会議)昭和 15年、講師( 東京文理科大学)、教授( 東京文理科大学)、嘱託( 通信院)、委嘱( 学術研究会議( 内閣総理大臣))、講師( 東京大学)昭和23 年、光学研究所兼職、など
44
ST-TBL-B-02 辞令ファイル2
光学研究所長代理( 東京教育大学)昭和 26 年、主任研究員( 小林理学研究所)、研究部員( 湯川記念館)、国大協臨時委員( 文部大臣)昭和 28 年、併任( 京都大学)、光学研所長( 東京教育大学)、中央教育審議会委員( 文部大臣)、日本ユネスコ国内委員、併任( 東京大学原子核研究所)、など
40
ST-TBL-B-03 辞令ファイル3
光学研究所長( 東京教育大学)昭和 41 年、学術会委員( 日本学術会議)、記念委員( 京一中・洛北高校)昭和 42、退職( 東京教育大学)、高エネ研評議員( 文部大臣)昭和 46 年・昭和 52 年、高等官五等( 内閣総理大臣)昭和 16 年、従六位( 宮内大臣)昭和 16 年、高等官四等( 内各総理大臣)昭和 18 年、正六位( 宮内大臣)昭和 18年、従二位( 内閣総理大臣)昭和54 年、位七級、など
51
 
ST-TBL-C 別表 C  ノーベル賞受賞祝辞等
ST-TBL-C-01 日本人より
秋田勢津、浅田常三郎、荒木善次、飯田宗一郎、五百井仁、池上栄胤、石田岳堂、内田洋一、大前恵美、大塚重遠、岡田重作、加藤ミエ、川本美恵、京都大学基礎物理学研究所研究部員会議、草分顕洸、工藤一正、小平邦彦(権一)、小林茂男、坂本峻雄、三宮一彦、志方康祐、重本正男、柴田雄次、杉田寛司、妙中麻子、高橋百千、武谷三男、田原和一、天童雅枝、徳永玄理、西隆輝、西谷三四郎、野上弘・大前恵美、長谷川四郎、長谷川峻、畠山蔵六、服部 博、鳩山道夫、花柳徳次海、花輪重雄、浜口博、早川橈治、原一郎、原安三郎、原田耕一郎、肥後和男、披田野陽一、平沢俊男、平田昭、平塚英吉、平吉功、藤井利重、藤井徳也、藤沢謙一郎、藤田純一、藤野富夫、藤野治之、藤井勝一郎、船木司郎、福田光治、福田武、福田正・洋子、福原麟太郎、古川きく、鮑利民、細川護立、穂積五一、穂積七郎、堀浩二、堀しず子、堀淳一・陽子、堀經夫、堀康夫・静枝、本田隆雄、前田隆士、前田秀、牧二郎、牧春夫、松井英彦、松本一男、松本昇、松宮芳雄、松村将雄、三木英一、三竹春子、深津義彊、三瓶温、宮島汀子、宮部巳之助、務台美津子、村上守俊、村越司、森蔦子、森勝子、森義一、森誉四郎、森川学、森沢金造・こま、森田正人、森田平八、最上勇、諸橋轍次、文珠繁治、柳生繁雄、安江孝治、山内俊吉、山形美知子、山崎三郎、山下豊、山田義信、山田京子、山中篤太郎、横地静夫、横山賢二、吉田哲夫、吉富伸夫、吉場仟録、渡辺泰子、渡辺武男、渡辺克巳、和田靖
ST-TBL-C-02 寄せ書き
ST-TBL-C-02-001 長田純一、アンドウゼンパチ、Kenkichi Fujimori、Hiroshi Nakamura、安立仙一、河合武夫、鈴木悌一、Tadao Kuroishi、斉藤広志、藤井卓治、他
ST-TBL-C-02-002 瀬谷、蓮、三宅、尾中、坂柳、工藤、小島、三輪、宮本、福田、戸田、真田、宮島
ST-TBL-C-03 外国人より Yuval Neeman( 宮沢弘成氏を通じ)、J.Cookey( ユネスコ国内委員会を通じ)、ユネスコ執行委員会、The British Council、O. Klein、ズベスチャ東京支局ホーニン
ST-TBL-C-04 電報  坂本紡績ソウル工場ジョウセンマン
ST-TBL-C-05 領子夫人へ 秋津しず子、大沢二葉、大山セツ、加藤正秀、川田夏子、川田田鶴子、佐々木美代、原豁、安井田鶴子、山崎みどり、山下タミ、八幡歌代子、山田朝子、山田定義、吉井田鶴子
 
ST-TBL-D 別表 D 勲一等受賞関係
ST-TBL-D-01 手紙
赤尾好夫、赤城宗矩、有山兼孝、飯田慶三・新一、石井千尋、石川仁作、稲葉修、祝宮静、大野勝己、岡田幸一、岡野澄、緒方信一、加藤辯三郎、上村登、菊地庸一、木田宏、狩野近雄、小島公平、小寺明、駒井健一郎、佐治敬三、新堂庄二、鈴木清、鈴木康正、瀬藤象二、高橋恵里香、田上辰雄、田中清郎・寿子、谷恵吉郎、徳永玄理、都崎雅之助、朝永修三、朝永総子、内藤誉三郎、中島茂、中根良平、中野宏、中林陸夫、二国二郎、西本顕、野間省一、畠山久尚、福井伸二、福島要一、福山重吉、平尾清子、平沼良、星野達雄、堀正剛、本田益夫、牧野佐二郎、松田進勇、松野幸吉、松本徳智、三木武夫、三阪秋造、諸橋轍次、安嶋 弥、柳瀬陸男・ヨゼフーピタウ、山内俊吉、山梨進一、湯浅秀
ST-TBL-D-02 名刺
 
ST-TBL-E 別表 E  入院時お見舞
ST-TBL-E-01 手紙
ST-TBL-E-01-1 日本人より 飯塚重五郎、伊藤大介、犬飼、科学と技術の広場の会有志一同、岡小天、神崎昌雄、木村毅一、北村勝三郎、小林藤恵、小林雅子、小林稔、戸田盛和・恵子、Toyoda、南部陽一郎、並木美喜雄、西尾信一、早川幸男、福田洋子、福原麟太郎、藤田良雄、松井英彦、宮島龍興、宮台朝直、湯浅年子、山崎和夫、山崎文男
ST-TBL-E-01-2 外国人より Auge Bohr、周培源
ST-TBL-E-01-3 領子夫人へ 河上里子、北島さと子、小谷ひで、衛藤千代、豊田利幸、堀健夫、山口頼子
ST-TBL-E-02, 03 御見舞金のし袋、カード、名刺
 
ST-TBL-F 別表 F 葬儀関係
ST-TBL-F-01 手紙
鵜谷すみ江、青野寿郎、秋月康夫、秋田鉄弥、東 明・瑞子、東 晃、安藤栄子、石川万次郎、石黒九州男、伊藤 博、岩尾秀嶺、岩田健三、岩永方一、植村琢、大塚誠造、大野陽朗、岡崎きく子、小川孝、尾崎正治、小幡 操、小野文雄、柏村志津江、加地礼太、加藤治秀、加藤忠蔵、加藤孟道、上武正二、川田田鶴子、河本晴正、感随寺、菊庸一、木村毅一、栗原真津美、黒川由紀子、後藤茂男、小沼通二、小堀憲、駒井たけ、小安喜佐子、小柳貞子、佐々清一、塩尻常子、新谷政一、清水千之助・歌子、高井義季、田中一実、田中秀雄、田中芳子、千葉絹子、塚本博子、拓植孝広、寺沢新一、寺本英、飛岡文一、豊田利幸、永井哲夫、中林陸夫、永宮健夫、新村祐一郎、二国二郎、野上 弘、服部 博、花柳徳次、海原明夫、平塚英吉、藤沢善次、藤田良雄、富士原宏次、福島要一、堀浩二、堀淳一、堀陽子、本間昭夫、松宮芳雄、馬淵正樹、宮城たず、村上政嗣、森明、森田平八、八木君江、柳父琢治、矢崎 園、安田利政、谷津信子、山形由史・美知子、山崎みどり、八幡歌代、吉村直子、京一中洛北高校同窓会、渡辺輝雄、江上、小林徹郎、桜井純、槫林初子
ST-TBL-F-02 電報
学者・知人( 159)、各種団体( 107)、出版関係( 9)、政治家等( 35)、会社(43)、親戚( 26)、ご家族の友人( 31)、為替( 4)
ST-TBL-F-03 弔辞
荒木三郎( 友人代表)、小野 周( 日本物理学会会長)、木下末雄( 石本郷総代)、木村勇次( 武蔵野市議会長)、参議院、衆議院、武見太郎( 葬儀委員長)、内藤誉三郎( 文部大臣)、西川哲治( 高エネルギー研所長)、伏見康治( 日本学術会議会長)、福井伸二( 理化学研究所理事長)、藤元政( 武蔵野市長)、宮島龍興( 筑波大学学長)、嶺藤 亮( 真宗大谷派宗務総長)、山崎文男、和達清夫( 日本学士院長)
ST-TBL-F-04 献歌 志つ、登紀、陽二郎、竹泉
ST-TBL-F-05 海外よりの弔電、お悔やみ状
ST-TBL-F-05-1 組織
ST-TBL-F-05-2 個人 Aage Bohr、N. N. Bogolubov, D. Kiss, M. Sowinski、Lau Bong-Whan、L.M. Brown、Bethes, Kinoshitas, Salpeters、T. D. Lee、N. M. Markov、Jan Jacoby、Rudolf Peierls、Harald Wergeland、Thou Peiyuan、鄭南金、C.N. Yang、Alexandere M. Zguridi、江崎レオ、南部陽一郎、尾崎敏、谷純夫、岡本和人、Tadashi and Hanako Toyoda、湯浅年子、Setuko and Yahiko Yamada、Iso Satoshi
 
ST-TBL-G 別表 G  風呂敷包みの内容
ST-TBL-G-01 青い風呂敷包み
ST-TBL-G-01-001 小林K郎氏からの手紙 1978.2.3(講演依頼、1930 年代論文調べ)
ST-TBL-G-01-002 「A Self-Consistent Subtraction Method in Quantum Field Theory I」 by Takao Tati, S. Tomonaga( 1984.5. 23)
ST-TBL-G-01-003 「A Self-consistent Subtraction Method in Quantum Field Theory II」 by H. Fukuda, Y. Miyamoto, S. Tomonaga( 1948.9.23)
ST-TBL-G-01-004 「Radiation Reaction in Collision Process III」 by Ziro Koba, Gyo Takeda( 1948.10.4)
ST-TBL-G-01-005 「Relativistic Quantum Mechanics」by P. A. M. Dirac( 1932.3.24)
ST-TBL-G-01-006 「The Lagrangian in Quantum Mechanics」by P. A. M. Dirac( 1932.11.19)
ST-TBL-G-01-007 「On a Relativistically Invariant Formulation of the Quantum Theory of Wave Field」by S. Tomonaga( 1946.5.17)
ST-TBL-G-01-008 「Corrections due to the Reaction of "Cohesive Force Field" to the Elastic Scattering of Electron I」 by Daiske Ito, Ziro Koba, S. Tomonaga( 1948.2.28)
ST-TBL-G-01-009 「Corrections due to the Reaction of "Cohesive Force Field" to the Elastic Scattering of Electron II」 by D. lto, Z. Koba, S. Tomonaga( 1948.3.3)
ST-TBL-G-01-010 「素粒子論の進展−無限大の困難をめぐって−」(1949.1) 科学1965.12 月号より抜刷
ST-TBL-G-01-011 「わが研究の思い出」〜理研講演会の記録22 回(1932 秋)〜 44 回(1946 春) 「日本物理学会誌第32 巻第10 号(1977)」
ST-TBL-G-01-012 筆記『量子力学と私』
ST-TBL-G-01-013 量子論史のメモ− B4 原稿用紙2 枚、A4 原稿用紙3 枚
ST-TBL-G-01-014 三菱銀行のメモ用紙中の4 枚に幾何学的な計算のしてあるもの (太陽系の運動)
ST-TBL-G-01-015 昭和18 年度日本数学物理学会年会の講演アブストラクトのコピー
ST-TBL-G-01-016 「理研60 周年に際して」(1977.3.18) 「理化学研究所創立60 周年記念講演集」のP10 〜
ST-TBL-G-01-017 雑誌『国際交流1978 冬季号』
ST-TBL-G-01-018 理学博士寺田寅彦君「ラウエ映画の実験方法及び其説明に関する研究」 に対する受賞審査要旨コピー
ST-TBL-G-01-019 大場一郎氏からの手紙(B5・1 枚)と要件のパウリの論文のコピー
ST-TBL-G-01-020 「On Radiative Corrections for Electron Scattering」 by S.M. Dancoff( 1939.3.27)
ST-TBL-G-01-021 「Relativistic Quantum Mechanics」by P.A.M. Dirac( 1932.3.24)
ST-TBL-G-01-022 「わが研究の思い出」(前出と同じもの)
ST-TBL-G-01-023 「10 年のひとりごと」
ST-TBL-G-01-024 「Letters of Editor 〜 The Self-Energy of the Electron and the Mass Difference of Nucleons, etc.」
ST-TBL-G-01-025 「“凝集力の場”の反作用による電子の弾性散乱の補正について」 朝永振一郎、伊藤大介、木庭二郎著( 1948.2.28, 3.3)
ST-TBL-G-01-026 1934 年年会( P113 に湯川先生の“相対性量子力学における確率振巾について”の題目が載っている)
ST-TBL-G-01-027 「Development of Quantum Electrodynamics」by S. Tomonaga (1966.6.3)
ST-TBL-G-01-028 「On Quantum Electrodynamics」 by P. A. M. Dirac, V. A. Fock, Boris Podolsky( 1932.10.25)
ST-TBL-G-01-029 「Die Physikalische Bedeutung Mehrerer Zeiten In Der Quantenelektrodynamik」 von F. Bloch( 1933.8.27)
ST-TBL-G-01-030 「The Lagrangian in Quantum Mechanics」by P.A.M. Dirac( 1932.11.19)
ST-TBL-G-01-031 科学史メモ(基研封筒裏)
 
ST-TBL-G-02 紫色の風呂敷包み
ST-TBL-G-02-001 「スピンはめぐる」
ST-TBL-G-02-002 「物質粒子による陰陽電子の創生」『日本学術会報告第10 巻第4 号』 (1935.12)より抜刷仁科芳雄・朝永振一郎・小林稔著
ST-TBL-G-02-003 「仁科先生と朝永さんと私」湯川秀樹著(1965.12.6)
ST-TBL-G-02-004 「量子電気力学の発展」朝永振一郎著(1966.6.3)
ST-TBL-G-02-005 1930 年頃の歴史に関するメモ(メモ3 枚、原稿用紙A4・2 枚)
ST-TBL-G-02-006 「On Radiative Corrections for Electron Scattering」 by S.M. Dancoff( 1939.3.27)
ST-TBL-G-02-007 「On Radiation Reactions in Collision Processes I」 by Z. Koba, S. Tomonaga( 1948.3.1)
ST-TBL-G-02-008 「A Self-Consistent Subtraction Method in Quantum Field Theory I」 by T. Tati, S. Tomonaga( 1948.5.23)
ST-TBL-G-02-009 雑誌「自然'76-11」(ヨーロッパ留学時代の仁科芳雄)
ST-TBL-G-02-010 雑誌「図書8 1777」岩波書店(寺田寅彦?)
ST-TBL-G-02-011 「朝永博士のノーベル賞受賞にあたって」小野周
ST-TBL-G-02-012 「素粒子論の進展―無限大の困難をめぐって」
ST-TBL-G-02-013 雑誌『科学1977.7 月号』
ST-TBL-G-02-014 1976 年12 月6 日の読売新聞と12 月13 日の同新聞の一部
ST-TBL-G-02-015 『Recollections of physics and of physicists during the 1920's』
ST-TBL-G-02-016 『理化学研究所図書館概況』
ST-TBL-G-02-017 『NATURE 1934.11.10』のコピーB5・2 枚
ST-TBL-G-02-018 『科研に於ける宇宙線研究史』
ST-TBL-G-02-019 上記3 つの入れてある横浜国立大学教育学部の封筒に書かれたメモ
ST-TBL-G-02-020 『仁科研究室既往業績梗概1938.12 月』の表紙のコピーB5・1 枚
ST-TBL-G-02-021 「素粒子論の進展 −無限大の困難をめぐって−」1965.10
ST-TBL-G-02-021b 「量子力学50 年によせて」「科学1976.1 月号」巻頭の原稿
ST-TBL-G-02-022 「鈴木昭先生の話」
ST-TBL-G-02-023 「Heisenberg and the early days of quantum mechanics」 (Phys. Today 1976, Dec.)
ST-TBL-G-02-024 「OB 会役員会議事51.3.23」
ST-TBL-G-02-025 日本物理学会第31 会年会プログラム
ST-TBL-G-02-026 辻哲夫氏からの手紙( 『日本の物理学史』 に載せる随筆「 わが研究の思い出」 の原稿の依頼)
ST-TBL-G-02-027 『科学』編集部の大塚一夫氏からの手紙 (“量子力学 50年”というテーマの『 科学』 の巻頭の執筆の依頼)
ST-TBL-G-02-028 江沢洋氏からの手紙( 1976.4.5) (“量子力学 50 年”というテーマの『 科学』 に関すること、他)
ST-TBL-G-02-029 理研OB 会役員会開催通知 1976.2.13
ST-TBL-G-02-030 リスト
ST-TBL-G-02-031 「物理学論講会」について書かれたもの
ST-TBL-G-02-032 1976 年4月29日の読売新聞の切り抜きのコピー( 護憲運動)
ST-TBL-G-02-033 雑誌「 思想623 号」 の抜刷( 福田歓一氏から朝永先生に送られたもの)
ST-TBL-G-02-034 上記の抜刷と送った手紙と封筒
ST-TBL-G-02-035 世界平和アピール七人委員会昭和50 年度収支決算書
ST-TBL-G-02-036 「仁科先生」『朝永論文集( II)』(科学 21,1951)
ST-TBL-G-02-037 講義のお願いの手紙の裏にメモ
ST-TBL-G-02-038 Klein宛手紙の日本文原稿( B4・2枚) と英文タイプのコピー( B4・1枚)
ST-TBL-G-02-039 横山氏よりメモ
ST-TBL-G-02-040 「On the Calculation of Atomic Energy Levels」山内恭彦著(謹呈・小谷先生)
ST-TBL-G-02-041 「原子勢力準位の計算」山内恭彦著 数物学会誌8[2] 別刷
ST-TBL-G-02-042 Klein宛手紙の英文タイプ( 1975.4.8)( 4 行上と同じ内容のもの)
ST-TBL-G-02-043 「Reminiscences of Nishina」by Margrethe Bohr
ST-TBL-G-02-044 「To the Memory of Yoshio Nishina」by O. Klein
ST-TBL-G-02-045 日本の物理学者のリスト( のようなもの)
ST-TBL-G-02-046 『共立出版創立50 周年記念講演会の講師(含朝永先生)略歴』の冊子
ST-TBL-G-02-047 メモされたB5 原稿1 枚「物理学輪講会」について鈴木先生の話
ST-TBL-G-02-048 量子力学的多体問題」〜『日本物理学会誌第11 巻第4 号』別刷(1956.4 月号)
ST-TBL-G-02-049 「中間子と核粒子との相互作用について(上)( 下)」( 1943.6.30, 7.6)
ST-TBL-G-02-050 1928 年4 月に行われた杉浦講義「新量子力学とその応用」の内容
ST-TBL-G-02-051 1928 年12 月に行われたSommerfeld の講義の内容
ST-TBL-G-02-052 1931 年4 月理研所長宛ての藤岡書簡、及び返書
ST-TBL-G-02-053 「日本外交への提言」坂本義和のコピー
ST-TBL-G-02-054 論文リスト
ST-TBL-G-02-055 「量子力学50 年によせて」朝永振一郎〜『科学1976.1 月号』巻頭
ST-TBL-G-02-056 「量子電気力学の発展」1966.6.3『仁科記念講演』
ST-TBL-G-02-057 「仁科先生と朝永さんと私」湯川秀樹 1965.12.6
ST-TBL-G-02-058 『玉城教授記念講演集』1970
ST-TBL-G-02-059 昭和51 年度収支状況中間報告 S52.3.15 現在 B5 印刷1 枚
ST-TBL-G-02-060 第4 回OB 会総会出席予定者名簿 B4 わら半紙刷り2 枚
ST-TBL-G-02-061 『理化学研究所1976』のカタログ
ST-TBL-G-02-062 『理研出身者名簿1977』
ST-TBL-G-02-062b 59) -62) についての注(理研OB 会の封筒)
ST-TBL-G-02-063 小泉賢吉郎氏からの手紙(Reprinted from "Historical Studies in the Physical Sciences” が同封されている)
ST-TBL-G-02-064 Bernadotte氏からの手紙( air mail) 1975.12.15付
ST-TBL-G-02-065 「湯川・朝永宣言1975 年9 月1 日」
ST-TBL-G-02-066 湯浅氏から朝永夫妻に宛てた手紙
ST-TBL-G-02-067 @と書かれたもの
ST-TBL-G-02-068 「かなしい現実」 1948.10.25
ST-TBL-G-02-069 「朝永先生大いに語る」田地氏・福田氏・朝永氏による対談
ST-TBL-G-02-070 「くりこみ理論の生い立ち」伊藤大介
ST-TBL-G-02-071 「ファウスト風中性子誕生の前夜」朝永振一郎訳
ST-TBL-G-02-072 「仁科先生の温情に泣く」〜『わが師わが友』
ST-TBL-G-02-073 「科学と知的好奇心」朝永氏・早川氏・後藤氏による対談
ST-TBL-G-02-074 リスト(前期量子論関係)
ST-TBL-G-02-075 メモA4・1 枚、B5。1 枚、B4 原稿用紙1 枚
ST-TBL-G-02-076 仁科研究室の既往業績のコピー
ST-TBL-G-02-077 「1971 年日本学士院代表団の英国訪問について」朝永・坪井・木原・水島
ST-TBL-G-02-078 「ゾイデル海の水防とローレンツ」
ST-TBL-G-02-079 「人類の滅亡を救うために」
ST-TBL-G-02-080 「暗い日の感想」
ST-TBL-G-02-081 「ソルベー会議と現代物理学」
ST-TBL-G-02-082 豊田−朝永対談「危機の中のパグウォッシュ会議」
ST-TBL-G-02-083 『思想 ・石原純先生』と書かれたもの(リスト)
ST-TBL-G-02-084 東海大学出版会・川上文雄氏からの手紙
ST-TBL-G-02-085 雑誌『みすず1976.9-10』
 
ST-TBL-G-03 白い紐でしばってあるもの 〜英国旅行の資料(パンフレット等)
ST-TBL-G-03-001 BAYERISCH AKADEMIE DER WISSENSCHAFTEN 1759-1959
ST-TBL-G-03-002 POST-GRADUATE COURSES AND RESEARCH
ST-TBL-G-03-003 Coloured Street Plan of OXFORD
ST-TBL-G-03-004 The University of Sussex BSc Syllabus 1970/71
ST-TBL-G-03-005 ROYAL BOTANIC GARDEN EDINBURGH
ST-TBL-G-03-006 Edinburgh
ST-TBL-G-03-007 Roya1 Opera House Covent Garden
ST-TBL-G-03-008 Dinner について印刷されたもの
ST-TBL-G-03-009 昼食会へのおさそいへの手紙
ST-TBL-G-03-010 国外旅行傷害保険のしおりの入った手紙
ST-TBL-G-03-011 レストランのパンフレット
ST-TBL-G-03-012 OXFORD の写真集
ST-TBL-G-03-013 『Britain 1971』の本
ST-TBL-G-03-014 航空写真地図
ST-TBL-G-03-015 Imperial College of Science and Technology
ST-TBL-G-03-016 Physics at University College London
ST-TBL-G-03-017 TRINITY COLLEGE
 
ST-TBL-G-04 みどりの紐でしばってあるもの
ST-TBL-G-04-001 職業能力申告手帳(厚生省)
ST-TBL-G-04-002 高エネルギー物理学国際会議の招待状
ST-TBL-G-04-003a バンケットでのあいさつの原稿 手書きA4・5 枚、タイプA4・2 枚
ST-TBL-G-04-003b バンケットでのあいさつの原稿 日本語訳B4、A4 レポート用紙5 枚
ST-TBL-G-04-004 出身中(京都一中)についての記事のコピー
ST-TBL-G-04-005 Mr. アームストロングに宛てたメモ
ST-TBL-G-04-006 ヨコヤマに宛てたメモ
ST-TBL-G-04-007 昭和40 年第55 回受賞審査要旨(日本学士院の本)
ST-TBL-G-04-008 “トンネル現象”についての原稿
ST-TBL-G-04-009 .日本学士院会員候補者選考に関する第4 分科委員会記事
ST-TBL-G-04-010 〜 14 江崎玲於奈氏の主要な学術上の業績3 頁、略歴、論文の分類、論文リスト、日本学士院会員候補者推薦書
ST-TBL-G-04-015 「トンネルの長い旅路」江崎玲於奈〜『科学1974.4 月号』岩波 P194 〜 202(オレンジ色のファイルの中)
ST-TBL-G-04-016 英国国立協会でなされた講演の原稿“回想”(日本文)A4・7 枚、“Reminiscences”(英文)A48 枚、手書きの原稿A・14 枚、メモA5・1 枚、英文の手書きの原稿A4・2 枚、英文タイプA4・14 枚
ST-TBL-G-04-017 1971.3.16 のTHE ROYAL SOCIETY のプログラム、その他
ST-TBL-G-04-018 「原子核物理における日英の交流」『日本物理学会誌第7 号(1972)』より抜刷
ST-TBL-G-04-019 「原子核物理における日英の交流」の英文原稿
ST-TBL-G-04-020 その下書き英文タイプA4・28 枚 手書きA4・8 枚
ST-TBL-G-04-021 LIST OF PARTICIPANTS( Forum of Japan-Italy Science)
ST-TBL-G-04-022 Words of Prof. Castro
ST-TBL-G-04-023 Words of the Ambassador of ltaly, Vincenzo Tornetta
ST-TBL-G-04-024 ロバート・オッペンハイマーの講演「科学と文化」 1960.9.9(日本語訳)
ST-TBL-G-04-025 120〜130 枚のメモと計算(A4〜100 枚程)中間結合、超短波関係
ST-TBL-G-04-026 「Fundamental Formalism of Intermediate Coupling Theory」by S. Tomonaga
ST-TBL-G-04-027 「Recoil Effects in the Strong Coupling Theory」by G. Wentzel
ST-TBL-G-04-028 「Variational Treatment of Pion-Nucleon Interaction」by K. Sawada
ST-TBL-G-04-029 「Scattering Problem in the Intermediate-Coupling Theory I」 by Ziro MAKl, M. Sato, S. Tomonaga( 1953.5)
ST-TBL-G-04-030 堀江氏より謹呈された冊子
ST-TBL-G-04-031 原子核特別委員会議事録
ST-TBL-G-04-032 「科学と技術の現代的課題」
ST-TBL-G-04-033 戦争のことについて書かれたもの(湯川・朝永宣言?)
ST-TBL-G-04-034 朝永先生の名刺( 破けてメモのしてあるもの 1枚が封筒の中にある)
ST-TBL-G-04-035 Dr. Hayman への手紙の下書き(英文)
ST-TBL-G-04-036 L. Neel 氏への手紙 1972.4.20 − A4・2、1972.4.21 − A4・1 (朝永先生宛air mail の中)、英文タイプ(手紙ではない)
ST-TBL-G-04-037 朝永先生のノート
 
ST-TBL-G-05 赤いビニールケース内のもの 〜訪英の際の資料
ST-TBL-G-05-001 「THE ROYAL SOCIETY」 ―Draft Programme for Visit of Delegation from Japan
ST-TBL-G-05-002 Shigeru Nambara 教授からHarold Thompson 氏への英文手紙 1971.3.6 英文タイプA4・1 枚
ST-TBL-G-05-003 「Univerisyt of East Anglia 1971-72」(本)
ST-TBL-G-05-004 キャンパスらしき風景写真とメモ
ST-TBL-G-05-005 ホテルのパンフレット
ST-TBL-G-05-006 「MERTON COLLEGE OXFORD」の「The older Buildings」
ST-TBL-G-05-007 1971.3.25 のDinner のお知らせなど手紙3 通とカード1 枚
ST-TBL-G-05-008 NPL 上のBackground Note
ST-TBL-G-05-009 IMPERIAL COLLEGE の資料1 枚
ST-TBL-G-05-010 「Current research in the Department of Physics」
ST-TBL-G-05-011 大きなメモ4 枚(A4)他の人の話のメモ
ST-TBL-G-05-012 ネームカード
ST-TBL-G-05-013 「Mullard Radio Astronomy Observatory」のカタログ
ST-TBL-G-05-014 「LANCASTER HOUSE」(紙1 枚の両面にきれいに印刷されたもの)
ST-TBL-G-05-015 「The Royal Society of London( 1660-1970)」のパンフレット
ST-TBL-G-05-016 各国大使館の所在のコピーB4・1 枚
ST-TBL-G-05-017 保険についての資料
ST-TBL-G-05-018 「GARDEN HOUSE HOTEL」のパンフレット
ST-TBL-G-05-019 Shigeru Nambara 教授からH. Thompson 氏への英文手紙 1971.7.14
ST-TBL-G-05-020 Nambara 教授への英文手紙 1971.7.14
ST-TBL-G-05-021 日本の科学代表団の訪問のプログラム
ST-TBL-G-05-022 英国政府からのカード
 
ST-TBL-G-06 茶色いケース内のもの
ST-TBL-G-06-001 「いま思うと −朝永振一郎氏に聞く−」『 教室の窓、中学数学 N-140』
ST-TBL-G-06-002 「研究生活の思い出」『別冊東京青年No.13』
ST-TBL-G-06-003 人吉一中新聞(同じもの2 部ある)S44/10/23
ST-TBL-G-06-004 対談湯川秀樹・朝永振一郎 司会山崎文男『Isotope news 1972.1』
ST-TBL-G-06-005 王城教授記念講演集1969「玉木先生の追憶」[7 頁](3 冊ある)
ST-TBL-G-06-006 “Theory of the upper critical field in layered super conductor” by R.A. Klemn, A. Luther, M.R. Beasley 1975.3.17
ST-TBL-G-06-007 「庭にくる鳥」の印刷したもの(訂正の書き込みがある) 『科学と技術の広場1974.No.84.vol14』
ST-TBL-G-06-008 「 理研60周年に際して」『理化学研究所創立 60周年記念講演集』 1977.3.18
ST-TBL-G-06-009 理研OB 会の写真1 枚
ST-TBL-G-06-010 Brief Report on The 2nd Intern'l Conference on the Unity of Sciences
ST-TBL-G-06-011 共立出版創立50 周年記念講演録「物質科学にひそむ原罪」 『科学の実験1976.9 月号』とその抜刷5 冊 1976.6.28
ST-TBL-G-06-011b 「木庭二郎さんの思い出」『 科学 1974.6』
ST-TBL-G-06-012 「素粒子論の進展−無限大の困難をめぐって−」『科学1965.12』抜刷
ST-TBL-G-06-012b 日本物理学会創立100 周年記念特別講演「物理学とは何だろうか」 『日本理物学会誌 1978.4 月号第33 巻第4 号』
ST-TBL-G-06-013 「 物理学とは何だろうか−京都におけるフンボルト財団元留学生学術交流会で−」『科学と技術の広場No97.vol.18』2 冊
ST-TBL-G-06-013b 「1971 年日本学士院代表団の英国訪問について」1971.6.12 6 冊
ST-TBL-G-06-014 (フランス語の本)1953 "FOTONO CE JUGEJO" (小さな冊子)
ST-TBL-G-06-014b 「入院の楽しみと苦しみ」のところだけ切り取られている雑誌 『潮1970.9 月号』
ST-TBL-G-06-015 「富山さんの思い出」『科学 1972.12』
ST-TBL-G-06-015b 「科学と人類」『世界1975.12 月』
ST-TBL-G-06-016 「物理学とは何だろうか」『みすず1978.8』
ST-TBL-G-06-017 松本徳智さんから事務用せん( B5) 2枚の手紙 (「現代文明を考える」文部省の中にはさまっている)
ST-TBL-G-06-018 (英文印刷物)"Curriculum vitae of J. Werle" A4・1 枚
ST-TBL-G-06-019 (英文印刷物)"The Copernican Inspirations in Physics" J. Werle
ST-TBL-G-06-020 「 原子核物理学における日英の交流」『日本物理学会誌第 27巻第7号 1972』抜刷
ST-TBL-G-06-021 (英文印刷物)"Heisenberg" A4・10 枚
ST-TBL-G-06-022 『文明問題懇談会議事録 Y』文部省 科学と現代社会